Translate

ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月17日日曜日

Android9

そうそう楽天ミニがこれで、去年末でAndroid9のサポー
ト期限が切れた。

今時はサポ切れでもそのバージョンに合ったアプリが提
供されてて暫くは問題なく動いたりする。
セキュリティとかの話は別だけど。
そのバージョンで動くアプリが供給されなくなるなると
そのバージョンのスマホは使い難くなる。
でも最近は他社スマホとクラウド系のアプリは共通で動
かないと困るし、古くなったサポート切れスマホでもブ
ラウザ、メーラ、電話などの基本機能は動いたりする。

でだ、調べたら楽天Miniだけじゃなく旧と旧々のAndro
idもAndorid9だわw。
まぁここらへんは楽天Miniの本体0円、MineoとかIIJの
MNP本体一括110円とかで買ったパターン。
正直なところ、ゲーム以外では旧と旧々のAndroidでも
そこそこ使える。
手持ちで新しいNote11はAndroid13なので、こちらはま
だまだ普通に使えそう。

当面はiPhoneとNote11で使おうかと思ったが時は3月。
また携帯のキャンペーン時期。
Povoの回線をIIJのキャンペーンでMNPして、また110円
スマホでも入手しようかな。
iPhoneがな、そろそろ安く入手する方法が無くなってき
てるんだよな。
実質1円、2年残価リースみたいのばかりだし。


ラーショ 味噌 ネギ丼


2023年12月26日火曜日

ラーメン

食い物の写真もそこそこ色々載ってて麺類も多い。

でも圧倒的にうどんが多く、種類も香川の讃岐うどんが
多い。
こちらは写真も多く、しかし店名などを書いてなくてぱ
っと見で写真だけでは店を思い出したりできないんだけ
ど、カミさんがデータを残してるので何時何処の店の物
かは確認できる。
逆に近隣で美味しい讃岐うどん屋さんも減ってしまい、
最近は近隣で讃岐うどんを食うことも少ない。

昔は立ち食いでもうどんが好きだったけど、最近は立ち
食いは蕎麦ばかりになった。
まぁ、はなまるとか丸亀などは立ち食い範疇でうどんを
食ったりするが、駅立ち食いなどは蕎麦ばかり。
立ち食いはすっかり汁蕎麦が好きになったな。
そして立ち食いの蕎麦はあまり写真を撮ったり店名を記
録したりもしてない。

そんでラーメン。
これがもう最近は近場の数店しかほぼ行かなくなった感
じ。
好みが決まってしまってて、同系列が多い家系なんかで
も好きな店がはっきりしてる。
なもんで好きな店とか場所とかわざわざ控えてなかった
けど、改めて見直したら覚えてないところが多い。
まだ思いだせそうなうちに棚卸して思いだしてみよう。

小坪のゆうき食堂のまぐろらーめんとシラス丼セット?
ツーリングでMさんが食ってた
食べてないんで味は知らん


丸形チャーシューと鶉卵が入った家系ラーメン
あまり記憶にない
スマホケースからすると結構前かな


肉みそが乗ってるっぽい味噌ラーメン?
不明


海苔の乗った中華蕎麦
たぶんカミカゼが移転したて位の中華蕎麦かな?
チャーシューなどが違ってそう


仙台のチャーシューライス、キャベツ+


天竜さん跡に入った店の肉みそ蕎麦
同店 海苔鳥蕎麦だっけ
店名と麵名が判らん



寿々㐂家
家系はもうここだけ


蝦夷の味噌、塩バター
肉味噌はここばかり



吉村家
ここに移転してから行ったことなしで、また移転。


茨城のもつの屋
もつラーメンと牛筋丼 割と好き


茨城のとんぺいの辛もつラーメン


不明の鳥ラーメンと冷やし中華



不明のラーメンチャーハンセット


東陽町の中華屋さんの味噌麻婆丼?


蝦夷の肉味噌


鳥喰
鳥系じゃ一番好きかな


不明
たぶん天竜さんの跡に入った店


酸辣湯麺
何処だろ?
ラーメンというか中華麺だよな


老郷湯麺
ラーメンでもなくて湯麵かなぁ
自宅で再現しようとすると冷や麦で作ると良い感じ。


熱海駅近辺の中華屋さん。
胡椒練り込み麺の韮ソバ。
刻み韮に肉味噌が乗った胡椒麺。




2023年3月21日火曜日

DNA三浦半島ツーリング

久しぶりにDNAツーリング。

先の状況で自分のDNAはまだ動かせず。
近場なんでリトルカブで参加。
遅いんで迷惑なんだけど、とりあえず黄色ナンバーなん
で30km制限はないんですが・・・。

今回少人数で黄色DNA2台にカブ1台。
横浜新道の合流で丁度MさんのDNAと並走。
こちらはお初のカブで気が付いてもらえず後も追えずで
サヨナラー。
Mさんはその後墓参りしてから集合にむかってたそうな。

久しぶりに小坪なんでマリーナ方面で写真を撮る。
カブだけどな。
皆さん集まったところでゆうき食堂でご飯。
前にYさんと来た時には混んでて諦めて向かいの店に行
ったんだっけ。
Mさんがシラス丼ラーメンセット、Aさんがアジフライと
鰤刺身セット、私はマグロカツ定食。
マグロはさっぱり目だけど脂っけたっぷりのカツ。
身が少し肉質っぽい。
びんちょうのハラモとかかなぁ?。












その後は三浦半島を南下。
実家のあたりを通りつつ。
少し雨がぱらついてたが、そのまま城ヶ島へ。
城ヶ島も来てないなと思ったが、数年前にきてたか。
矢嶋バイク部の正月の時だっけか?。
水産試験場の前のマグロ丼のお店は閉まっちゃったのか
な?。

その後、Mさんの元秘密基地へ。
すっかり更地になってました。
菜の花満開。
駐車場はそのままで。
広いところだったんだなぁ。













最後に追浜の山之上の古民家カフェへ。
私は2回目だけどすっかり感じを忘れてた。
途中の急な坂と駐車場は覚えてたけど。
店に入るとこんな感じと思い出した。
落ち着いた感じでコーヒーやチーズケーキもいけていい
感じ。
でもこれ、知らん人が見たらカフェとは思わんよなw。








お喋りして帰り道はバラバラで自然解散。

というか、追浜から八景島方向に分岐するところでばら
けてしまい、その流れで別々になってしまった感じ。
後からAさんが抜いていったけどR16方面に出たのかな。
私はR357方面に出てしまった。
その後Aさんはヒューズの接触が悪くて帰りが不調で大変
だったそうです。