Translate

2015年4月26日日曜日

第二回 南関東MBシリーズプチミーティング in Yokohama 下見

こんな感じと、下見の写真を撮ってきました。




 
【集合場所:赤レンガ倉庫 P1】

バイク用はこんな場所で、広さはこれ位で無料。
右側は車用で広さはこれくらい。
車の長時間駐車の場合、土日は1日上限の駐車料が無いかも。
少し離れた大桟橋の駐車場だと、1日上限の駐車料が1500円です。
駐車場奥側が公園になっていてそこで集まっててだべれます。
先に象の鼻、大桟橋などが見えます。
トイレは右手、右手奥側に赤レンガ倉庫です。



 
【赤レンガパーク 公園】

結構広いです。
ぐるっと、どの方向も景色が良いです。
二輪駐車場左手奥には海保の基地があり、撃沈した北朝鮮の不審船の展示などもされてます。
内蔵小型船とか各種武器とか弾痕とか、結構生々しい展示です。

赤レンガ倉庫内にもショップや飲食店などが色々ありますが、混むと思います。




 
近隣の早朝用飲食施設。

集合時間前から来て、朝から周辺をうろつく場合のお店など。

【グーツ】

朝七時開店の、お洒落ベーカリー風スリーエフです。
朝からパン等の食べ物が揃ってて、コーヒーなどのドリンクも多種類。
コーヒーなどは、各種ある物を自分でカップサイズを選んでセルフで注ぎます。
店の前がテラス風で、店前の道路脇に車やバイクを停めて溜まってる人達がいたりもします。
銀杏並木の道沿いで、春の青葉と秋の黄色の並木が綺麗です。


 
【馬さんの店 龍仙】

朝七時からやってる中華街の中華屋さん。
中華朝粥がお勧めです。
たまに夜明かし飲みの延長で、朝から宴会をしてたりもします。



 
【ブラフベーカリー】

人気の山手のパン屋さん。
朝八時開店。
安納芋のパイとキャロットケーキが美味しいと思います。
少しお高いですけど。
持ち帰りのお店なんで、直ぐに食べるなら何処かに移動要ですが。
場所が判り難いです。



 
【中央卸市場の食堂各種】

こじゃれてない朝からがっつり系です。
市場なので五時とか七時頃からやってます。
盛りが大きいお店が多いので朝向きじゃないけど、いける人にはよろしいかと。
写真の建物の正面にバイクなどを止められます。
車もだったかな?。
建物右手の方が食堂で、あちこちに市場関係者以外入場禁止の建前看板が立ってますが大丈
夫です。
土曜は殆どやってますが、日曜の早朝は休みのお店が殆どです。



 
【マイカル本牧】

大掛かりなショッピングセンターとして作られたけど・・・・。
寂れて休日でも空いてますw。
車の駐車場が満車になる事もなく、バイクも停めやすくて楽です。
ファミレスもたぶん大人数でも平気で、お昼候補です。