Translate

2016年6月11日土曜日

自作ルアー

比較的ペースも落ちず、まだ作成継続中。


<< 前の分はこちら >>

最初にリハビリとか言って削りだしたブランクはそのままで、後から作った物ばかりになってるがw。
管釣りの鱒がそこそこ釣れたりするもんだから、使うルアーもそこそこ作ったりしてる。
また釣りに行ってみようかと、ミノーは粘土に加えて桐とかバルサの物も追加。
動き的には潜りが良くて細かめのウォブンロールな感じの。
真ん中のやや大きめの物は潜らないし派手なロールのみだが。



 
お手軽な物も幾つか作成。

フェザージグは前に作った物で、0.2gとか0.5gの軽いジグヘッドに羽とかダイソーの羊毛フェルト
を雑に巻いて糸留めしただけ。
こんなのでも結構食う。
軽いので表層近くを巻いたり、沈めたり底で使ったり。
ジグヘッドやフェザ―ジグは管理釣り場では使えない所が多そうだが。



 
ジグヘッド物では他に、モール?ジグを作ってみた。

ダイソーで売ってる針金芯のカラーモールをジグヘッドに巻いただけw。
これがなかなか良い感じでした。
本当に手軽に作れるし虫っぽいし、100円のカラーモールセット一つで色々なカラーが作れるし。
フライだと化繊モップの房を使ったり、市販のフライ用で布で出来てる様な物もあるみたい。
これもジグヘッドなんで管理釣り場では使えない所が多そうだが。



 
もっと手軽なのがシェルスプーン。

貝シートを市販のスプーンに貼っても良いんだが、ソリッドの素の貝のスプーン。
本物の貝を切り出して削っての本格的なのは大変だが、こちらは市販の貝チャームに針を付け
ただけw。
小さくて軽いので、貝一つでは極軽量の縦釣りスプーンみたいな使い方が良さそう。
少し投げたい物には裏に板錘を貼った。
二枚物はかなり派手なフォールをしてくれるので、これも良い感じ。



 
 
【 鱒の管理釣り場 】

先のルアーの試し釣りも兼ねて、また釣りに行ってきた。

もう暑いし日中は釣れないしで、夕方から夜の釣りで。
しかし今の時期、もう夕方は蚊が多いや。
シェルスプーン、フェザージグ、ミノー、モールジグをローテーションして試してみる。
全般に外れ無し。
今回はミノーがやたらと良かった。

夕方から夜間まで、投げてれば適度に当たってくる。
岩魚系よりも虹鱒が多かった。
特に良かったのは赤金の桐製。
結構飛んで広く探れるのも良かった。
管釣り鱒用ミノーはこんな方向で良いかな。

夕方にハッチしている様な時間帯では表層近くのフェザージグも良かった。
シェルスプーンはフォールも巻きでも食ってきた。
リフト&フォールが一番良かったかな。
二枚物の方は巻いてるとあまり針が見えないのも良いかも。
モールジグもなかなか。
底に沈めての使い方は結局しなかったが、ボトムでも悪くなさそう。
手軽に作れる性能としては十分だわ。



 
 
【 シェルスプーンの作成 】

先の貝チャームを購入した時、水滴型の小さい1穴の物と2穴の楕円の物があった。

1穴の物はそのままフォール用メインにして、2穴の物は削って水滴型に加工。
太めから細めに幾つか。
素材が通常の貝スプーンの様に曲がりが無い平な物なので、水滴型にしても水の抵抗はあまり
なくヒラヒラする感じになるが、まぁそれでも良かろう。
1穴タイプも巻きでそれなりに釣れたし。

上の写真の右側が元の形で、これをグラインダーで削って荒削りの成形。
細めから太めまで、とりあえず4種を二組。
材質としては割と硬めで厚みも重量もあり、小さいのでもそこそこ飛びそう。
これもまたそのうち実釣りで試してみたくなりそうだなw。




 
【 鱒の管理釣り場 2016/6/18 】

ミノーミノーミノー。

夕方からの釣りだったが人でごった返し。
かろうじて開いてる場所で始めてナイターまで。
暗くなってからは自作のミノーが好釣。



大きいのも二匹ほど。

ブラウンとドナルドソンかな。
60㎝前後で4,5㎏位はありそうで、掛かった後も突っ走りは少ないけど重くて寄ってこない。
網からはみ出るしw。
これ、5lbラインで細軸フックじゃ神経使うわ。




<< 続きはこちら >>