筑波サーキットでのこんなイベントに行ってきました。
ロードライダーって続いてるんだな。
最近はバイク雑誌もオンライン配信物を少し読む位で催し物のノリなどもさっぱり判ら
ないけど、たぶん、なんというか、展示などを主に行う様な感じなのかな。
特にテーマがあるわけでもないだろうし、盆栽展示会みたいな感じなんだろうかw。
当日の天気予報は、午後から自宅の方は雨。
筑波の方は小雨で午後遅くになってからみたい。
朝から曇りで涼しかった。
道の駅しもつまに寄って少し釣りをしてみたりもしたが、10時近くなるまで上着を着て
ても大丈夫だった。
会場は盛況で結構な台数が集まってた。
奥の方は雑誌掲載の撮影会参加用?。
手前は普通に駐車場。
結構面白いバイクも集まってた。
CX650ターボ、ハリスフレームのドカあたりが珍しくて良い感じだった。
後付けフルカウルをきちんと装着した車両も何台か。
この手の集まりだとイノウエのカウルを天に向けて装着したようなのも来たりしがち
だが、その手は少なかったかな。
オフ車のエグイのは最近少ないなぁ。
ショップ展示車。
KTM派手だな。
リトモのロケットRは、これなんだっけ?。
片持ちの何かに昔のR75だかR90とかのタンクにファットなロケットカウルを付けた様な
感じ?。
メインのヤジマスペシャル。
2台並び。
まとまり良いけど華奢だなぁ。
他の展示車がボリュームあるから余計そう見える。
その他展示車。
15のグロムのカスタム格好良いな。
14のレイトンのZはよくわからん。
車体は70s、カラーは80sでずれてない?。
21のZ1?は何処のタンクだろ?。
色の分けやラインはMHRみたいな感じもあるんだけど。
12のGX750は・・・・。
XJ系ホイールとかカウルとか収まりが良さそうなんだけど、ステップとかマフラーとか。
マフラー直管だろ。
帰りは谷和原でモツそば。
なんとか降る前に帰りたいと思ったけど、高速の途中から降り出した。
本降りになる前にPAで合羽を着ることができたが、最後の方はかなり久しぶりに雨中ツ
ーリングになった。
ここ最近不調であまりバイクに長く乗れなかったが、久しぶりに260㎞位走れたかな。
とりあえず立ち姿勢のバイクなら大丈夫そう。