Translate

2017年9月30日土曜日

初秋のMBプチ集会 in 道の駅庄和

秋のMB集会。

下妻の夏の集会に参加できなかった人の為に開催を企画してもらい、再度道の駅庄和へ。
片道75㎞程の道のり。
今回はまだ車参加。
車で正解だったかも。
到着して少しお腹が空いていたので売店で買い食い。
毎度の玉こんにゃく。
あ、イモフライとかゼリーフライとか忘れた。



最終的に集合が十数台。

AR50怪が途中の柏でリタイヤ。
千葉組の人達はモンキー、BWs100エンジンのポップギャル、コレダなども参加。
写真のSRは無関係な人達だったけど、女の子二人だった。




改造後お初で拝見するのは、今回の目玉の牛久組くうれいさん1号のMB8改125㏄。

今年遂に出た80のボアアップ125㏄版。
会長の改造予定が追い越されてしまいましたw。
Athenaの125ボアアップキットにインマニアダプタ、マロのリードバルブにキャブ
はVM20。
それにNSR80用のチャンバー改を外に逃がしてメインスタンドが使えるセッティング。
くうれい最強になったかな。

ただリアホイールというかスイングアームというか・・・。



初お目見えのモンキーは詳しい改造ポイントを聞きそびれた。

あまりモンキーは詳しくないのでよくわからん。
ハリケーンのクリップオンをトップブリッジ上にアダプタを出してかませてたり、タコ
の取り出しが付いてたりは判るんだけど。
ホイールは6インチのアルミで良いのかな?。
あー、そうだ、色々部品をもらってて組み合わせでできた車両って言われてたっけか。



そして牛久組くうれいさん2号のMT50改100㏄。

100㏄改を経てフロントが倒立サス化、今年は遂にリアモノサス化。
ショック部は写真右側にオフセットされて装着されている。
写真では見えてないが、サスのアッパーのフレームマウント部分はマシニング加工され
たジュラルミン製になっている。
厚手のブロックで材料だけで1万円コースですとw。



そしてまるで純正の様に装着されたタコ、スピードのコンビメーター。

今風ですw。



そして最後に何度か拝見してるRD50SP。

実は学生の頃、SPじゃないスポークのRD50を家から2㎞程離れた解体屋から押して引っ
張ってきて、このシートのあんこ抜きとクリップオンハンドルで似た感じに改造してた。
カラーは白に上面赤の帯、タンク横には音叉マークで古いTZっぽいカラーにしようと
して。
最後まで仕上げないで人に譲ってしまったもんだから、このRDを見るといつもそれが悔
やまれるんだよね。
好きだわ、MBと同じくらいに。