断捨離荷物片付けでの発掘品。
ときめいて断捨離できませんグループだなw。
捨てるわけないと思ってたけど見つかってなかった。
そうか、天袋のさらに袋の中だったか。
最後に使ったのだって軽く20年は前か。
買ったのは30年前とかか?。
卵型のアルミの鍋兼ケースにコンパクトなガスコンロが納まる
小型ガスコンロセット。
ガスコンロってバーナー部は小型だけどガスボンベ部が大きく
て、燃料込みだと嵩張る。
容積的には液体燃料ストーブと変わらん位。
それでもガソリンストーブなんかより軽量だから、山登や徒歩、
自転車行には良かったんだと思う。
自分の用途はキャンプツーリング。
ロングのサブ、ショートのメインみたいな使い方。
このRando360は、ガスボンベがCV360って細くて小さい物で、
そのおかげで燃料込みでもかなりコンパクト。
ケースもコッヘルになるので、中にガスボンベも2本位入れる
とかなり小さいガスコンロセットになる。
ただボンベが特殊で汎用性が無くて値段が高く、火力も弱め
で燃費を稼いでる感じで火が弱い。
五徳とケースのコッヘルの組み合わせだと火の逃げが少ない
ので、それに風防を組み合わせればまぁまぁ風でも使える。
縦長のコッヘルで、レトルト品を茹でて使うとかだと水もあ
まり使わず便利だったりする。
レトルトご飯を茹でたり冷凍うどんを茹でたりした湯でレト
ルトカレーも温めて、それをかけてカレーやカレーうどんで
食ったり。
インスタントラーメンだと麺は割らないと駄目で、縦長でむ
しろパスタなんかの方が茹でやすい。
米を炊いたりだと縦長容器よりメスティンの方が良かろうな。
軽量コンパクトなんで茶を淹れたりにも良いんだが、それだ
とアルコールストーブやエスビット、アルコールジェルにシ
ェラカップなんて方がより手軽。
逆にロングツーリングなんかだと、Peak-1のサブでこいつも
持って行ったりしたな。
こちらで米炊いてPeak-1でおかず作ったりして。
まぁ大層な物を作るわけでもないけど、米炊く様な場合はそ
の時間で何か別コンロで作れた方が良いし。
最近になって、SOTOのST-310とかST-320なんてストーブ
を見てこいつの事を思い出してたのよ。
もっとコンパクトで五徳風防でケースがコッヘルになってる
のが昔あったんだよって。
最近はさらにガスボンベ直繋ぎじゃなく、昔のMSRみたいな
ホース接続でバーナーとボンベが離れた様なタイプも増えた
のかな。
こんな風に出てきたこのコンロ。
ガスを繋いで試し炊きをしてみたいとガスを探す。
なんじゃこりゃ、この小さいボンベで1200円位するw。
https://www.amazon.co.jp/s?k=CV360&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2
実験用の小さいバーナー専用品みたい。
こら実用性無いわ。
カセットコンロ用ボンベなんて100円で売ってたりする。
まぁ確か、空ボンベに他のガスボンベから中身を移すアダプタ
ーが売ってたと思うので、それで今ある空ボンベに移すとか数
本新品を買って使って見るとかもできるかな。