Translate

2015年6月1日月曜日

アルコールストーブで茶沸かし

天気が崩れる予報だった日曜日。

前日の疲れもあって早起きもできなかったが、起きた頃には良い天気。
前夜の地震などもあってあまり出歩く気にもならず。
ここ最近体調もいまひとつなので家で大人しくする事に。
あ、買い物位には出たか。

ここ最近作ってるアルコールストーブは、バイクで持ち出して何処かで茶を淹れてみようかと思って
作ってもいたんだけど、とりあえずバイクで持ち出す様な組み合わせにして予行練習をしてみる
事にした。

構成はこんな感じ。
ダイソーのステンカップ、ダイソーのステンかき揚げ型の風防兼五徳、ストーブはグルーブスト
ーブ、燃料のポリ瓶、折りたたみのカップ。
これに水とドリップバッグのコーヒーがセットかな。
ストーブはステンカップ一つと少し位の荷物にまとまりそう。



 
カップはこんな風に内側に折りたためるプラカップ。

昔キャンプ用で使ってたスウェーデン軍用カップってやつだったんだけど、今も現役で売ってるん
だな。
コフラン フォールドカップって商品らしい。



 
風防はタイトで炎が逃げず、なかなか調子ヨロシ。

湯を沸かしてドリップして浸してコーヒーが入りました。
熱を逃がさない風防の効率は良さそうなんだけど、カップの蓋が無いと効率悪いな。
太陽が出て暑くなる前だったので、沸かしたての熱いコーヒーもなかなか美味しかった。
これからの季節じゃ涼しい所じゃなきゃやる気にならんがw。
前日の涼しい日光の、中禅寺湖の湖畔ででもこれを試してみれば良かったのにって話でもあ
るが、後の祭りだな。