Translate

2015年5月30日土曜日

梅雨前のちょい観光

すっかり夏の気温になってきたので、涼しい山の上の方へ。

去年は同じ時期に軽井沢から上高地の方へ行ったので、今年は向きを変えて日光の方へ。
早朝から出掛けて昼過ぎまで日光宇都宮方面に居て、その後トンボ返りで少し慌ただしかったが。
新緑の日光道からいろは坂、中禅寺湖への道は特によかったな。
華厳の滝も竜頭の滝も、まだ水量たっぷりだったし。




 
中禅寺湖は相変わらず穏やかな感じだったが、いろは坂から中禅寺湖周辺の道路はバイクが
特に多かった。

天気が良くて、行きの高速からバイクの台数はかなり多かったが。
梅雨前に活発に出掛けておきたいのは誰でも同じか。
私もバイクで来たかったわ。
いろは坂から中禅寺湖では、蝦夷春蝉が賑やかだった。
この時期、北関東や信州の山間の標高が高い所で良く鳴き声を聞く。
軽井沢とか日光位しか知らんが。
中禅寺湖の湖畔はフライの釣り人が多かった。
この時期が解禁だったっけ?。






 
食い物。

揚げ餅の山菜雑煮が一番当たりだったかも。




 
東照宮は少し立ち寄って、入口周辺だけで中には入らなかった。

おっさん、おばさんは少し膝と踵が痛くなって、歩き回るのが億劫になってしまったりで。
行くだけ行って少しもったいない気もしたが、階段を上り下りして歩き回る気にならなかった。
時期遅れの七五三?らしい、和服親子と人力車の絵面が格好良かった。






 
中禅寺湖付近を走っていた時。

大人清楚なエレガンテヘムラインのノースリーブ夏白ワンピで、初夏のリゾートの夢見る大人女
子を演出、みたいなのを纏って歩道を歩いている方を見た。

坊主頭なんだがな。

思わずドライブレコーダーの動画を保存してしまった。
帰ってから動画を見てみたら、おっさんが上着を脱いで腰に巻いた後ろ姿だったんだなw。