Translate

2015年7月25日土曜日

散走

梅雨も明けて真夏本番。

もうバイクで涼しく走られる場所も時間も限られてくる季節。
早朝から10時までで、山方面へDNAで180㎞程。
箱根の山を登り始めたら霧。
しかしなんだ、ここ最近排気量の大きいバイクに乗る事も多かったもんだから、DNAだと山登りが
きつい。
標高でフケなくなって湿気でもフケが鈍って。
道によっては車のペースで登る余裕はあっても、一度スピードが落ちた後に速度がのるのに時
間が掛かる。
山の上は濃霧。



 
霧が酷いので三島方面へ下って行った。

途中の長い下り坂でDNAがいきなり失速。
失火って感じだったがメーターの動作や灯火類は正常。
まずいな、結構な長さのある田舎道だし時間も早いし、JAFのロードサービスとかどうなんだろう
って気持が頭をよぎる。
停車してキーを切って、再度オンにしてセルを回すがセルが回らない。

色々考えたり確認してみたりしたが、感触からすると電気で、ヒューズとかっぽい印象。
シートを外して確認してみるとビンゴ。
アクセサリー電源をヒューズから取っていたが、これが浮いて外れてた。
切れてもいないので差し込み直して解消。
良かった、面倒なトラブルじゃなくて。
どうもDNAだと単純なトラブルじゃなくて、何処かややこしそうな故障をしてるんじゃないかと疑い
がちになるw。
以前出ていて再発確認が出来なかった息つきも、もしかしてこれの軽い症状だったりしたのか?。
でもあれは息つきっぽい症状で、電気と言うよりは燃料系な印象だったんだが。



 
朝何も食べないで出ていたので、帰りがけに小田原うどん。

何気に梅干しの相性が良いんだよな。