先週、SJを交換した後の調整。
SJで低速が薄く、さらに低速や中速の繋がりが悪くなった所の微調整。
ニードル最下段、AS1回転戻し程度でとりあえずバランス。
そうそう、MJの番手も間違えてた。
最終的に現状は、Airsalのボアアップにヘッドガスケット1枚、ベースガスケット2枚、MJ#112
、SJ#38、AS1回転戻し、Promaのチャンバー。
これで少し走ってみたが、上の回転で回りきったところで圧が抜けてる感じになった。
点検したら、ヘッドガスケット抜け。
んー。

試走して帰ってみた感じ、ガスケット抜け以外はバランス良さそうなフケ具合になった。
あまり時間もないのでその他の点検や整備なども。
ヘッドを外してガスケットを再度掃除して、高温用スプレー液ガスを吹いてヒートガンで強制乾燥。
ヘッドを載せ直し、締め付けトルクを3㎏程度で締め直し。
MTXエンジンの現状ののスプロケ比は低すぎるので、フロントスプロケを17Tまでアップ。
回転が上がり過ぎないで60㎞程度で流して走られる様に。
右前のウインカーも点滅せず、確認したらばコネクタ外れ。
カウルを外してコネクタを繋ぎ直し少し締めてコンタクトスプレー。
テールランプ球を交換しようとしたら割ってしまった。
こんなところで下妻前準備は終了かな。
SJで低速が薄く、さらに低速や中速の繋がりが悪くなった所の微調整。
ニードル最下段、AS1回転戻し程度でとりあえずバランス。
そうそう、MJの番手も間違えてた。
最終的に現状は、Airsalのボアアップにヘッドガスケット1枚、ベースガスケット2枚、MJ#112
、SJ#38、AS1回転戻し、Promaのチャンバー。
これで少し走ってみたが、上の回転で回りきったところで圧が抜けてる感じになった。
点検したら、ヘッドガスケット抜け。
んー。

試走して帰ってみた感じ、ガスケット抜け以外はバランス良さそうなフケ具合になった。
あまり時間もないのでその他の点検や整備なども。
ヘッドを外してガスケットを再度掃除して、高温用スプレー液ガスを吹いてヒートガンで強制乾燥。
ヘッドを載せ直し、締め付けトルクを3㎏程度で締め直し。
MTXエンジンの現状ののスプロケ比は低すぎるので、フロントスプロケを17Tまでアップ。
回転が上がり過ぎないで60㎞程度で流して走られる様に。
右前のウインカーも点滅せず、確認したらばコネクタ外れ。
カウルを外してコネクタを繋ぎ直し少し締めてコンタクトスプレー。
テールランプ球を交換しようとしたら割ってしまった。
こんなところで下妻前準備は終了かな。