急な不祝儀の後で今年は参加を見送り。
のつもりでした。
集会当日は一段落した後にはなるが、流石に色々忙しかろうし不謹慎な感じもあり。
ところが開催の前日、開催日の用事は昼を過ぎてからになって午前中の時間がぽっかり空いた。
まともに一日参加は無理にしても、昼までに帰ってくる位なら集合時間前に来てる人に顔見せ程
度はできるかなと、急遽DNAで高速の往復で顔出しに行く事に決定。
高速を使って空いていて良いペースだと、片道1時間半程度で行ける距離だったりするし。
しかし当日は盆休みの初日。
朝の早めの時間に出たけど、高速も既に混み始めてて到着まで2時間半も掛かってしまった。
下妻に到着すると、ありがたい事にお近くの人達が早い時間に来てくれてたりしました。
いや、一番遠い人もw。
つか遠い人が半分位だったり。
参加して大丈夫なんかって人も。
いや、人様のことを言えた義理じゃないけどw。
毎年盆に近い時期で混雑避けで早く来られる方も多いですが、早い時間に来てていただけた
方達にお礼申し上げます。
短時間ではありますが、MB集会に参加した気分になれました。
さて今回の目玉。
完成したH100エンジンのMTさんが来てくれてました。
ブラストした100エンジンにメッキチャンバー。
少し乗せてもらったりもしました。
24パイ直キャブで、走り出しのトルクはそれほどなく、中速から上でパワーが出そうな雰囲気で
した。
ピカピカエンジンで思い切って回すのは躊躇してしまい、パワーはちゃんと感じられず。
組み直したミッションのペダルストロークが少し大きく感じ、全体的にはチャンバーの元気さもあ
って昔の空冷のハスラー125みたいに感じました。
他に紫MB8に純正ナックルガードが。
この時代のオンロード車でナックルガードの設定ってのも珍しいんだよね。
オフ車のナックルガードとかブッシュガードなら意味は判るけど、オンロードだとビキニカウルを
付けても風が当たる手の部分の冬の防寒用みたいな感じになるし。
転倒時のレバー折れ防止にもなるかな。
なんとか今年も参加の格好がつき、恒例のグッズも入手。
MTお風呂グッズバッグでした。