連休初日に少しバイク弄り。
三台ほどオイル交換した後、少しF650STの具合を見る。
異音が出てたんだけど、案の定リアのブレーキスイッチのあたり。
スイッチが動作してなくてこれを外そうとしたんだけれど、フレーム裏側で取り付け位置が見え
ない。
寝転がって反対側から照らしてやっとみえたんだが、これがまたリアスイングアームが邪魔で工
具が入らん。
スイッチのアームがチェーンに巻き込まれて曲がっているのは判っているんだが、それを避けつ
つ四苦八苦して工具を入れてやっと外れた。
反対側から3/8首振りエクステンションのソケットは駄目、同じく1/4も無理、反対側からロングの
ボールポイントははまったが舐めそうで怖い、仕方なくチェーン側のカバーを外しスイングアーム
を上に押し上げ、1/4ソケットとショートのラチェットハンドルで手探りでボルトを探り、そこではまっ
てやっと外す事ができた。
これ、フロントスプロケを外してチェーンを落としてやればもう少し楽か。
まさかスイングアームを外してなんてのはやりたくはない。
外したスイッチは曲がったスイッチアームが当たって壊れてしまっていて、これはもう部品交換し
かない。
部品を注文しにいったらばスイッチだけで6800円ですと・・・・。
まぁねぇ、高いだろうとは思ってましたが。
とりあえず今回は部品交換で直すけど、また壊れたら自前で作ってしまう方が楽そうだわ。
またこのスイッチの配置が外し難くて見え難いフレーム裏側なんてのがそもそも悪い。
後のタイプはフレーム表側の油圧スイッチになってるんだもん。
しかもスイッチ部が剥き身のマイクロスイッチだし、チェーンラインのすぐ近く。
アーム曲がりの原因は判っていて、チェーン交換でチェーンの繋ぎがカシメではないねじ切りタイ
プのもので、繋ぎ駒の軸の外側への突起が大きく、これがアームと接触しやすくてアームが曲が
ったんだよな。
ここの突起も削ってやらなきゃ駄目そう。
頭も少し潰してやって。
1~2週間で部品は届きそうなんで、とりあえずは直ぐに直るかな。