割と有名な湯麺屋さんだけど、野菜の湯麺じゃなくて透
明でリンゴ酢の酸味がある湯の麺。
神奈川の人、いや、湘南西湘、いや、平塚厚木藤沢の人
なんかは皆知ってる位かしら?。
狭くて平塚厚木秦野、広くて神奈川位かな。
そもそも今は平塚厚木の相模川付近みたいな所にしかな
いし。
ここももう40年以上前からあるよなぁ。
湯麺と言いながらかん水の入った中華麺じゃなく、透明
な塩とリンゴ酢に中華出汁?の様な温かけ出汁で作った
冷麦にゅうめんみたいな感じ。
かえって判り辛いかw。
麺は乾麺とかじゃない生だから、小豆島なんかの太目な
生素麺みたいな感じが近いかも。
それに刻み玉ねぎやワカメ、自家製ラー油などが入れら
れて食される。
変わらなくて他所に無いんですよね。
昔は藤沢にもあって、そこは厚木や花水よりもワカメや
玉ねぎが強い感じだったっけ。
ワカメが塩蔵使ってたかも。
数回行ったきりなんでうろ覚えだけど。
あれ?、本店で何かやらかしたのか?。
まったく知らんで書きましたわ。