先の古いコンデジを引っ張り出す際に、全デジカメのバ
ッテリーの充電や稼働の確認など棚卸してみた。
最近動かしてる物は動作が判ってるが、かなり古い機種
などは動かしきれてない。
さらに義父が残してた物などは充電器やバッテリーが無
く動作の確認できず。
全体の問題としては、とりあえずニッ水のエネループの
充電器?が駄目になってて、単三ニッ水使用の物の確認
ができなかった。
通常のアルカリ電池で動いたものもあったが、指定でニ
ッカドやニッ水になってるものは動かん。
しかも古いのは単三4本使いだったりする。
これで数台通電と動作の確認できず。
仕方ないのでニッ水の充電池と充電器を購入。
最近はあまり安いのもないのかな。
中華充電器と充電池があったんで購入。
昔のエネループも充電器が動けば動いた。
問題があったのは、オリンパスCamedia C3040。
電池蓋のロック部分が壊れてロックが効かなくなった。
これはまぁ無理に直さなくて良いかとも思ったが、電
池の電極抑え部分を接着するだけで良さそうなので瞬着
で補修。
とりあえずそれで動作はしたんだけど、メモリカードが
SMで、それが見つからず動作確認できず。
カードなしで内蔵メモリで撮影とかできんのよ。
他にはオリンパスのE-P1。
つか、オリンパスってもうデジカメブランドはないのか。
バッテリー入れ替えで起動するたびに日時セットが起動
して、動かす際に手振れ防止のエラーが出る。
内部バッテリーが基盤直付けでそれがヘタリ、交換がで
きなくてそうなってしまうみたいだ。
手振れ補正はまぁ効かなくても使えなくはないし、まぁ
使えそうかも。
富士のSL3000なんてのも内部バッテリーがヘタって日時
保持ができなくなって、バッテリー入れ替え時に都度日
時セットになった。
バッテリー入れれば、その後はバッテリー交換で日時保
持位はしてくれそう。
内部バッテリーの寿命で設定保持できなくなったり、そ
の癖それが交換不可で使えなくなったりって多いよなぁ。
以前、カーナビの最終衛星補足とか位置の保持が内部バ
ッテリーヘタリでできなくなって、リブ付きボタン電池
基盤付けの物を引き剝がしてボタン電池に交換したりし
たっけ。
そうそう、SL3000は機能はまぁ良いんだけど、外装が加
水分解でベタベタになってるのが問題だ。
無水エタノールとか持ってないや。
とりあえず動作の確認ができるものはある程度動作はし
て全く使えなくはない。
他にニコンのCoolpix c3100は、動作したけど1.2Vの充
電池だとローバッテリー気味。
この類は緊急用で単三の普通の電池が多少使える位で、
専用電池じゃないと駄目かな。
他のメモリカードがCFでそれの動作も確認できないのも
あるし、もう少しまとめてやろうかな。