5月3日渡良瀬方面までツーリングに。
DNAは直らず、F650STで参加。
久しぶりにツーリングらしいツーリング。
でも埼玉から栃木方面に向かう4号などはGWのおかげで混
んでた。
オーバーヒートは流石に出なかったが。
総勢5名、DNA黄色2台、青1台、黒1台、私のF。
ルートは自宅-第三京浜-環八-環七-道の駅あんぎょうー道
の駅かぞわたらせー渡良瀬遊水地。
渡良瀬付近は比較的空いていて、目的地の渡良瀬の道の駅
はまぁまぁな混み。
皆さん名物のナマズ天定食。
私はナマズの姿が脳裏を過ったのと、単純に旨そうだった
ので鳥天定食にしてしまった。
ナマズはアメナマなら食欲なくなるし、和鯰だと昔飼って
たりで食欲なくなるしなんですよねぇ。
かば焼きならまた違いそうなんだけど。
天気は快晴で暑くも寒くもないような良い陽気。
天候に恵まれたツーリングでした。
ところが、道の駅でも渡良瀬遊水地でも、停めて暫く経っ
た時のF650の始動が被り気味で掛かり難くなった。
濃すぎで被った感じ。
なんだこれ?。
で、怪しいんで15:00頃に先に失礼してしまいました。
セルで掛かりづらく、濃くて黒煙が出気味。
走り出してしまうと特に問題なく走れてしまう。
カーボン噛み、キャブのダイヤフラム不良、チョークの引っ
掛かりを疑ってみた。
帰って後日走って様子をみてみたが、カーボン噛みかな。
その後症状が出なかったし。